「3大介護」をしっかりとこなすためには

「3大介護」とは、入浴、食事、排泄の介護現場で働く職員にとって欠かせない業務のことを指し、適切な介護サービスを提供する上で常にスキルの向上を目指す必要があります。こうしたスキルを習得するためには、ある程度の経験が必要となるため、新卒や中途採用の介護職員に対する研修が充実している職場を選ぶとよいでしょう。例えば、介護職員の3大介護の習得に力を入れている老人ホームやデイサービス事業所などの介護施設では、先輩職員や外部の講師による少人数制の研修を導入しているところが多くあります。そこで、介護職員として長く働くためにも、各地の介護事業所のホームページや求人票などをチェックして、働きながら3大介護のコツを掴みやすい職場を見極めましょう。

また、様々な介護事業所の運営している社会福祉法人や株式会社においては、各地の介護現場で働く介護職員を対象に、3大介護に役立つ事項を学べるセミナーや研修会を開催しているところが多くあります。ですから、職場での研修だけでは十分に介護業務をマスターできない場合には、自主的にこうしたチャンスを利用することも大事です。
3大介護のスキルの高い介護職員については、働きながら介護福祉士や介護支援専門員などの資格を取得したり、転職して新しい仕事に取り組んだりするなど様々な形で活躍することが可能です。そのため、介護業界で専門性を活かして働く上で、3大介護の重要性について早いうちに理解を深めることが大切です。